top of page

ちょっとお古めのエアコンを。。。2/2

昨日のつづきです♪



2台目は動作確認もし、洗浄も全く問題なく終了しました。


1台目のことがあったので基盤部分への養生もいつも以上にしっかりめに

絶対に水が入らないように気をつけました。


カバー類を洗って、コンセントを入れリモコンのスイッチをポチっとしましたが

何故かすぐに反応せず、10秒後くらいに動き出しました。


あぁ、よかったぁ~~ そして、強風に変えてみても反応しています。


よし、こっちはOK。


で、こちらも冷房を試してみようと停止ボタンを押すと。。。。


あれ~~~???、反応せんけどぉ~~??


どーなっちょん??  止まりません。。。



仕方ないのでエアコン内部の停止ボタンで一旦、停止。


で、再度、冷房ボタンを押すも。。。


はい、無視~~~


15秒前までは動いていました。


養生もいつも以上に慎重にやりました。水はもちろん電装部に全くかかってないはずです。



その前に言い忘れましたがこちらのエアコンフィルターは劣化で指で軽く触った瞬間に

ボロボロと剥がれ落ちるほどでした。もちろん水をかけたり擦ったりなんてできない状態でした。

(お客様にもフィルターの状態は確認済みです)


もしかして配線なども同じように経年劣化でボロボロで少しの振動などで切れやすくなっていたのかも。。。


カバーを外すちょっとした衝撃で断線してしまったのかもしれません。

いや、多分、そうだと思います。


あぁぁぁ~~~、『お客様にハッキリと経緯とエアコンが動かない事実を伝えなきゃ~~』、


もうあまりにも古いエアコンはこれっきりにしよう~~やっぱり故障のリスク高いわ~


っと考えていた、少しパニック気味になった私の脳内では何故か


カマキリ、ハッキリ、これっきり。。。

カマキリ、ハッキリ、これっきり。。。

カマキリ、ハッキリ、これっきり。。。っとラビット関根のフレーズが流れはじめました。。。


そして再度カバー類をはずしてみたりいろいろと奮闘している約10分間、ずっとカマキリの恰好をしたラビット関根が私の脳内で『カマキリ、ハッキリ、これっきり』とお経の如く唱え続けていました。。。



ふと我に返り、


お客様にセンサーが反応しなくなったことを説明し、日立のカスタマーセンターへ電話。。。


修理の依頼をするかどうか。。。いろいろ聞いてみました。


①先ず、修理ができるかどうかの点検の出張費用は3850円かかります。

 

②もう、修理ができない場合があります。


③修理が可能でも部品がない確率が高いと言われました。(要は修理できない)


④その部分は修理できても他の場所がいつまで持つかは保証などはもちろんないです。


っと日立との電話の内容をお客様に伝えたところ、お客様はもう新品を買いますよ。っとのこと。



これだけ古いと壊れる可能性がありますと事前説明はさせて頂いておりましたが


正直、私自身、そしてお客様もまさか本当に壊れるとは思っていなかったと思います。


しかも、2台ともって。。。。


せめてもの救いは時期的に今はエアコンを使わなくても大丈夫ってことかなぁ~

って、いやいや、すみません。めちゃくちゃ責任を感じております。


壊してしまって本当に申し訳ございませんでした。



その後、神様のような今回のお客様はエアコンを壊した私を責めることもなく


お昼も取らずに時間がかかったからと正規料金にチップまで。。。


そして泣きそうな私に更に二日後にレンジフードの清掃のご予約まで入れていただきました。


帰路は涙を流しながらの運転となりました。。。



2台目が動かなかったときは『今日は最悪な日や~~』っと思っておりましたが


いやいや、こんなにお人柄の良いお客様と出会えて最高の一日となりました。


本当にありがとうございました。


明日のレンジフードの清掃は全身全霊を込めて作業させて頂きます!


(それで、もし換気扇も壊してしまったら。。。もうラビット関根のせいにしていいですか?)



そして、数年後になると思いますがお客様が今度買い替えるエアコンの

最初のエアコンクリーニングは私が無料でさせて頂きます!

お客様には明日、その旨を伝えるつもりです。

0件のコメント

最新記事

すべて表示