今日は春日井市でノーマルエアコン2台のクリーニングです。
前日からの天気予報が外れ、朝から気持ちの良いお掃除日和。
気温も少し暑いくらいでしたね。
お客様宅へ行くと人懐っこいワンちゃんが出迎えてくれました。
今日は何だかいい一日になりそうだ~~~
道具を搬入後、クリーニングにとりかかります。

こちらが本日1台目のエアコン
日立の98年製でしたが現役バリバリで
稼働中です♪
今朝までは。。。
(今朝、久しぶりにつけてみたようです。ウチもですが寒い時期はガスファンヒーターのようですので。。。)

こちらは2台目のエアコン洗浄後の内部です。(同じく日立の98年製です)
カビ、ホコリがびっしりでしたがキレイになりました。
1台目をのカバーを外すときに何故かカバーの左上裏に
長めのビスが上から斜め下へ打ち込まれていて
1センチ程頭を出してカバーを外すのを邪魔しておりました。
それを抜かないとカバーが外せないのでお客様に確認しましたがいつ誰が打ったかは不明。。。
その時点ではまだ何も不安に思わずいつもどおり養生して洗浄しました。
カバーやルーバーを洗浄後に本体に取り付けてコンセントを入れたらルーバーは普通に反応してくれて開いて閉じてをしています。(この時点でも何も不安はなく。。。)
そして乾燥させるためにリモコンの暖房ボタンを押すと。。。
。。。ふ、普通に反応してファンが回り出して水滴が飛び散り始めました。
(もちろんタオルで押さえております。)
はい、1台目は終了~~
あ、そうだ、冷房もチェックしてみよう。 っと停止ボタンを押すと。。。
あ、あれ~~、反応しない。。。
停止しない。。。あれれ~~、え~~??? 停止できない?
10秒後、あ、停止した。
よかった~。。。
はぁ、冷房入れてみよ。
で、スタートボタンを押すと。。。
無視、というか無反応。。。
ウンともスンともいいません。。。
リモコンの全ボタンをお祈りしながら
全身全霊を込めて押しても何も反応しないっす。。。
もしかしてリモコンが壊れてるのかも???
お客様曰く、以前からリモコンの調子は悪かったようです。
ほっ。。。
いやでも、これは明らかに本体のセンサーが反応していない感じです。
(お客様は私が困っている様子をみて、優しいお言葉をかけてくれています)
いや、もうどうにもならないので、とりあえず2台目の洗浄にとりかかります。
すみません。睡魔に襲われてきたので。。。明日につづく。。。